以前から存在は知っていたのですが、中々タイミングが合わず、やっと今回出入国自動化ゲートの申請をする事ができました。登録自体は、とても簡単で5分もあれば終わってしまいます。
頻繁に出入国する方は、作っておいて損はありません。一度登録してしまえば、出入国審査が、パスポートと指をスキャンするだけで、スムーズに通り抜ける事ができます。
出入国自動化ゲート登録
現在出入国自動化ゲートに対応しているのは、成田国際空港・羽田国際空港・関西国際空港・中部国際空港の4つの空港です。
僕は関西に居たので、関空で自動化ゲートの申請をしました。
4Fの出発口の案内所で聞くのが、1番早いです。
地図を見せてもらえます。
Cカウンターを抜けます。
自動化ゲート申請所がありました。
自動化ゲート申請フォームを埋めます。
申請フォームを書き終えたら、係の方にパスポートと一緒に渡してください。今度は指紋認証の登録をします。
自動化ゲートの登録が終わると、パスポートに登録済みのスタンプを押してもらえます。
さいごに自動化ゲートの使い方のレクチャーを受けて終了です。
実際に使ってみた
※出国審査は写真撮影が禁止されています。
※登録をした以外の、空港でも自動化ゲートは利用できます。
羽田国際空港の自動化ゲートを使ってみました。3連休中という事で、空港は混雑していましたので、自動化ゲートの恩恵を早速受ける事ができました。
初めてだったので、少し戸惑いましたが、慣れたら10秒以内に通り抜けられますね。それでは、上海に行ってきます!
(【30日間チャレンジ】ずっとやりたかった中国語を勉強するために、1ヶ月間中国に留学してきます。 )
自動化ゲートの詳細はこちら>>>