ブログにGoogle Mapを埋め込む時の最適解

こんにちは、またよし れいです。 最近はブログに地図情報としてGoogle Mapが埋め込まれている事が多いので、方向音痴の僕でも目的地に辿り着く事ができます。 旅行中にレストランや観光地などを検索す…

寺子屋とゲマインシャフト #香川ブログ合宿

江戸時代の教育といえば寺子屋である。「江戸時代の読み書き、そろばん能力は同じ時代のイギリス、フランス以上であった」とイギリス人の社会学者ロナルド・ドーアが『江戸時代の教育(岩波書店)』で書いている。 …

絵葉書売りの少女 | ミャンマーでの回顧録

ミャンマーの旧都、ヤンゴンの市場「ボーヂョーアウンサン マーケット」辺りを散歩していると、1人の少女がこちらに向かって歩いてきた。 黒く健康的なショートヘアーに、クリクリっとした大きな目。頬には「タナ…

マンゴーの歴史(世界史)

先日沖縄で知人がやっているマンゴー畑を見学に行ってきました。マンゴーを食べた事は何度もあるのですが、実際に育てている様子を見るのは初めてした。 日本国内では1番の生産量を誇る沖縄のマンゴーですが、最近…

世界一周をしながら仕事を作っていきます。

ここ数年通っているアジアという枠から飛び出し、見る世界を広くしていこうと思います。 これまで、東南アジアを中心に、いくつかのビジネスに関わってきました。1番多く訪れたのは香港、次に中国、タイ・バンコク…