ブロガーが世界を変えるために。誰でもすぐ始められるシンプルな実践方法
こんにちは!『トジョウエンジン』というブログマガジンを運営している三輪(@3_wa)と申します。この度、3回目の寄稿させて頂くことになりました。 過去2回の寄稿では、途上国の課題を解決するユニークなア…
こんにちは!『トジョウエンジン』というブログマガジンを運営している三輪(@3_wa)と申します。この度、3回目の寄稿させて頂くことになりました。 過去2回の寄稿では、途上国の課題を解決するユニークなア…
僕が上海短期留学中に知り合い、その後も交流が続いている「トライリンガル」の横山さんにインタビューをしました。 イギリス・マンチェスターのビジネススクールで修士号を取得後、上海に行き中国語を習得。そして…
2015年もこのシーズンがやってきました。今年で第3回目となります「2015ブロガーズ・フェスティバル」の参加者募集を開始しました。 今年は会場が更に大きくなりました!
沖縄旅行が格安になる「沖縄ふるさと旅行券」(最大5万円クーポン)が大手旅行サイト「じゃらん」でも配布開始しました。 沖縄ふるさと旅行券については以前詳しく書いたので、「沖縄ふるさと旅行券(プレミアム旅…
先日紹介した、沖縄ふるさと旅行券(うとぅいむち旅行券)が、楽天トラベルで9月14日10時から配布されることが発表されました。 沖縄ふるさと旅行券については、先日記事に書きました。 //www.last…
「ふるさと旅行券」や「プレミアム旅行券」など、テレビや新聞で一度は目にした事があるかもしれません。カンタンに言うと、ふるさと旅行券を使えば、全国各地にお得に行く事ができます。 このふるさと旅行券を調べ…
追記:今年のスポンサー枠がいっぱいになりました。誠にありがとうございました。 2015年もブロガーズ・フェスティバルを東京にて開催します。第三回目となる今回は更に会場も大きく致します。会場の関係で、昨…
僕はよく海外出張へ行きますが、そのたびに、日本の銀行でお金をおろす→→海外へ持って行く→現地で安い両替商を探す→現地で必要なだけ両替する、を繰り返していました。 しかし、最近はもっぱら海外キャッシング…
僕は、子供の頃からの夢がありました。しかしある時を境に、見ないふりをしてきました。僕は子供の頃から金融マンになりたかったんです。何故そう思うようになったかは以前記事にしていますのでご覧ください。 ▼[…
海外でブログ観光大使プロジェクトやビジネスツアー、その他色々なビジネスを展開してから約2年が経過しました。来月からはタイ・バンコクで新しい事業に携わる事が決まっています。 海外で仕事をする事は一見とて…
BOSEのノイズ・キャンセリングイヤホンの評判は以前から聞いていたのですが、自分には必要ないだろうと敬遠していました。しかし、以前搭乗した飛行機で初めてノイズ・キャンセリングのヘッドフォンを使用したと…
僕は去年docomoから、IIJmioのデータ通信専用SIMに乗り換えました。月の携帯代を約80%もカットする事に成功しました。 月額たったの982円です。携帯代が1,000円以内に収まるのは、本当に…
ちょうど1年前にこんな事を書いています。 過去も未来も「今」の連続が創った・創るものです。「今」がつまらない人は、過去もつまらないし、未来もつまらないです。 今、目の前にある事を楽しむ事を続ければ、1…
表題にある通りですが、新しくブログメディア「ビジネスクラス搭乗記.COM」を立ち上げました。 飛行機のビジネスクラス専門の搭乗記をつづるブログです。毎回言うと驚かれるのですが、僕は昔から飛行機が大の苦…
いつもバンコクに出張で行って、休暇もせずに帰国してしまいます。今回は2泊くらいどこか人が少ない島でのんびりしようと決めました。 タイ在住の友達にフェイスブックでオススメの島を聞いて、「※クッド島」に友…
僕は父が沖縄の離島「粟国島」の出身という事もあり、子供の頃から頻繁に離島に行く機会がありました。沖縄本島と離島は同じ沖縄でも、離島にしかないものや、言葉など皆さんが思っている以上に文化も違う事がありま…
2014年日本を訪れる外国人観光客は10月までに1200万人を超えました。トップ画像に2003年〜2014年までの訪日外国人数のグラフがありますが、今年は過去最高の記録を更新中です。 「観光ビザ緩和」…
SimフリーiPhone 6 Plusをdocomoで使っていたのですが、月に携帯料金が6,000円以上も払っていました。10月から格安Sim「IIJmio(みおふぉん)」に変更したら、通信費がなんと…
先日書きました「またよし れいが住みたい理想の土地について考えてみた。」で、僕の理想の土地候補である「岡山市」に早速行ってきましたのでレポートします。 感想から言うと、とても気に入りました。また必ず来…
僕は大のお風呂好きです。休日には決まって、温泉やスーパー銭湯に足を運んでいます。ベトナム・ダナンのホテル屋上に露天風呂があるという事で早速行ってきました。 今回行ったのは日系ホテル「東屋ホテル(AZU…