英語、中国語を活かす仕事。上海のゲーム会社で働く横山さんに聞いてきた。
僕が上海短期留学中に知り合い、その後も交流が続いている「トライリンガル」の横山さんにインタビューをしました。 イギリス・マンチェスターのビジネススクールで修士号を取得後、上海に行き中国語を習得。そして…
僕が上海短期留学中に知り合い、その後も交流が続いている「トライリンガル」の横山さんにインタビューをしました。 イギリス・マンチェスターのビジネススクールで修士号を取得後、上海に行き中国語を習得。そして…
上海にある東華大学(=东华大学)に、2013年12月から2014年1月まで1ヶ月の短期留学をしていました。 その時にかかった費用を計算しましたので、ご紹介します。留学費用といっても、場所によって変わる…
中国・上海にある東華大学に1ヶ月間短期留学をしていました。 午前中4クラスを月曜日から金曜日まで、みっちり中国語の勉強にあてました。 ▼上海留学 東華大学の授業の様子を紹介しますよー! 現地に住んでい…
トラブル続きの長い1日でした。 空港まで遠いので、朝早く起床。準備をして、大学の前からタクシーを拾って最寄りの駅まで行きました。 地下鉄とリニアモーターカーを乗り継いで、上海浦東国際空港に到着。大韓航…
2013年12月〜2014年1月の約1ヶ月上海に行っていました。上海は、想像以上にご飯が美味しかったので、日本食が恋しくなる事は、ほぼありませんでした。 色々な中国料理屋さんに連れていってもらいました…
実際に上海で1ヶ月生活してみて、必要だった事のみを書いていきます。 ビジネスマンにも役立つ内容だと思います。本に載ってるような情報は割愛してます。
僕は上海にある東華大学(=东华大学)に2013年の12月から2014年1月まで、1ヶ月間のプログラムに参加しています。 中国語の短期留学です。今回は僕が普段どんな授業を受講しているか紹介します。
追記:為替の変化が激しくなっているので、中国元を都度計算してください。 大家好(皆さんこんにちは!)中国・上海に1ヶ月滞在中のまたよし れいです。年々上がっている中国の物価。 今回は、中国・上海での生…
1ヶ月間中国・上海に短期留学しています、またよし れい(@sayobs)です。 今日は僕が通っている、東華大学の様子を写真と一緒に紹介していきます。 トップ画像は、学校の正門です。
中国・上海に1ヶ月短期留学をしています。またよし れいです。 先日中国人の友人に連れてきてもらった、オシャレなカフェ「Seesaw Cafe(シーソーカフェ)」を紹介します。
どうしても行きたかった上海市・浦东(=プードン)にある、アップルストアに行ってきました。観てるだけで、感動しましたよ。 日本にも同じようなApple Store是非建設して欲しいと思いました。
僕は現在、中国・上海にある東華大學で1ヶ月間中国語の勉強をしています。 普段沖縄に住んでいる僕には、冬の上海は寒いですが、毎日充実した時間を過ごせています。
追記:2016/08/24現在上海の銀行で旅行者が口座開設をするのは難しいようです。 中国・上海に1ヶ月間短期留学で来ています。学費の支払いや、普段の買い物を銀聯カード(日本で言うデビットカード)で、…
昔からずっと習得したかった言語があります。中国語です。何度も始めては挫折をしての繰り返しでした。 今も中国語を中国人の先生から週1で習っているのですが、それでも中々モチベーションを保つのが大変です。僕…