1つのsimカードでOK! 中国本土、香港、澳門(マカオ)、台湾で使える跨境王| 大陸ではFacbeookもTwitterも使えます。
中国本土(上海、北京、深圳など)や香港、マカオ、台湾によく行く方に朗報です。これらの地域では行政、通貨、通信会社などが別に管理されているので、別々にSimカードを用意しないといけませんでした。 しかし…
中国本土(上海、北京、深圳など)や香港、マカオ、台湾によく行く方に朗報です。これらの地域では行政、通貨、通信会社などが別に管理されているので、別々にSimカードを用意しないといけませんでした。 しかし…
沖縄から台湾を経由して、ベトナム・ホーチミンへ向かいます。前回に引き続きチャイナエアライン(中華航空)を利用します。 チャイナエアラインって、スカイチームのマイレージ貯められるんですね。スカイチームで…
2013年11月4日から8日まで、ベトナムのホーチミンに行きます。僕は沖縄在住なので、那覇国際空港から台湾の桃園空港を経由して、ホーチミンのタンソンニャット国際空港まで向かいます。 (//www.la…
台湾には1日だけ滞在して(台湾には後日戻ってきます)、フィリピンのクラーク国際空港に向かいました。初めての路線です。 台湾からフィリピンまでは、3,000円ちょっと航空券を取る事ができました。本当に安…
台湾の桃園国際空港からフィリピンのクラーク国際空港にエアーアジアで行きます。エアーアジアは桃園国際空港のターミナル2を利用します。 楽天プレミアムカードに無料で付帯する「プライオリティ・パス」があれば…
2回目の台湾に来ています、@sayobsです。ホテルを予約する際にいつも利用している「エクスペディア-世界最大級のホテル予約サイト」の直前割引で発見した、「FX ホテル 台北 ナンジン イースト ロー…
台湾・台北市には2つの空港があります。桃園国際空港と松山空港です。今回は関空からPEACHを利用して桃園国際空港に到着しました。 海外の空港に到着して最初にやる事と言えば、現地のプリペイドSIMカード…
2013/05/13から2013/05/21までの間、東南アジアを周ってきます。出発点は関空です。関空からPeachが台湾に就航していますので、初めて利用しました。 今回はプロモーションのチケットをゲ…