鳥取砂丘と砂の美術館に行ってきた。自然と人の芸術に感動した!
表題にある通りです。ぼくは海外には色々な国に行ってるのですが、実は国内旅行ってあまりした事ありません。 という事で今年は国内も色々見て回ろうと思います。今回は前から行ってみたかった鳥取砂丘に行ってきま…
表題にある通りです。ぼくは海外には色々な国に行ってるのですが、実は国内旅行ってあまりした事ありません。 という事で今年は国内も色々見て回ろうと思います。今回は前から行ってみたかった鳥取砂丘に行ってきま…
沖縄から偶然来ていた友達と一緒にホーチミンにある「戦争証跡博物館」に行ってきました。これから行かれる方は、”ショッキングな写真や枯葉剤のよる奇形児のホルマリン漬け”がありますので、ある程度覚悟して観に…
沖縄県本島から飛行機で約40分の所に宮古島はあります。業界最大手旅行口コミサイト「TripAdvisor」が2012年に発表した日本のベストビーチ20の中に何と宮古島から4つの海がランクインしています…
2013年3月2日、3日に沖縄県・南風原の南風原町文化センタで開催された「ふぇーばる物産展」に行ってきました。今年で第4回目との事です。 「ふぇーばる物産展」では南風原町の名産品の販売や、野外ステージ…
ハイサイ!東京生まれ東京育ちの沖縄人、@Sayobsです! 沖縄県・南風原町にご招待頂き、新しく設置された「公衆WiFiサービス」とスマホとiPhoneで使える「南風原町観光なび」を体験してきました。
シドニーの天気とは打って変わってメルボルンは快晴です。気分良く観光できますね。オーストラリアは日本と季節が真逆で2月は真夏です。 半袖で歩けますが、シドニーより少しだけメルボルンの方が涼しいです。
シドニー国際空港でiPhone5用のsimカードを購入して、タクシーに乗り込み、妹が住んでいる場所まで向かいました。 オーストラリアは物価が高いです。空港から市内に出るのも、それなりにお金がかかります…
今日は涅槃仏(寝ている仏像)を見にワットポーまで行ってきました。
お仕事で沖縄県の離島・渡名喜島に来ています。お昼は港からすぐ側の「ターミナル食堂」にお邪魔しました。 店内でも食べれるのですが、今回は海の目の前にテーブルを置いて食べさせてもらいました。
「海外旅行に行く前に覚えておくと便利な英語表現 – NAVER まとめ」が話題になっているようです。見てみたら、英語がわからない人には少しばかりハードルが高いので添削というかもっとブローク…
はいさい、沖縄に来てます@sayobsです。今日は車で海がとっても綺麗な古宇利島まで来ました。