めちゃくちゃ速い!!旅慣れしている僕が飛行機を降りてから、空港を出るまでの時間を計測してみた。
「海外旅行時の荷物を減らす方法。旅が楽になります。」とか、「海外旅行・空港で待たずに、スイスイ進む6つのコツ」という記事を書いたので、実際にどれくらい早く空港から出れているのか計測してみました。 関西…
「海外旅行時の荷物を減らす方法。旅が楽になります。」とか、「海外旅行・空港で待たずに、スイスイ進む6つのコツ」という記事を書いたので、実際にどれくらい早く空港から出れているのか計測してみました。 関西…
澳門で開催される忘年会に向かうべく成田空港から上海経由で香港入りする予定でした。成田ー香港便の定刻は10:55の予定だったのですが、上海浦東空港が濃霧と大気汚染で視界不良のため、遅延するとのアナウンス…
早いもので、沖縄に引っ越して約4ヶ月経過しました。 「近い将来、沖縄はアジアの中心になる」というのが、僕が考えている事でもあり、沖縄に引っ越したうちの1つの理由でもあります。 じゃあ、実際沖縄からアジ…
大阪まで行く際はLCCのPeachを使う事が多かったのすが、今回初めてジェットスターで沖縄から大阪まで行きました。 沖縄は台風一過で快晴でしたが、関空周辺は大雨が降っていて飛行機がめちゃくちゃ揺れて泣…
この度はじめてフィリピンのマニラに行く事になりました。フィリピン自体はこれで2回目になります。 今回はお客さんと一緒だったので、滅多に乗る事のない日本航空(JAL)でマニラまで行く事になりました。(い…
短い時間のフライトから長時間のフライトまで、年間に数十回飛行機になります。 今日は僕がいつもやっている飛行機で快適に過ごすためのコツを紹介します。
1年の間に数十回飛行機に乗ります。日本発の国際線でもキャビンアテンダントが外国人の場合もあります。 機内での共通言語は英語になります。機内で使う英語って、毎回同じような事しか使わないので最低限覚えてお…
年間数十回飛行機に乗ります。短いフライトから長時間のフライトまで様々です。最近はLCC(格安航空会社)も増えてきて、気軽に飛行機で出かけられるようになりましたが、機内は狭く中々快適に過ごすのは大変です…
沖縄県の小さな島、北大東島にお仕事で着ています。 北大東島を十分満喫しました。 本日は日本で最も運航距離の短い航空路線である北大東島〜南大東島に飛行機で移動しました。
今でも鮮明に覚えている。初めて両親の付き添いなしで妹と2人で飛行機に乗ってカッコイイおじさんに助けられた日の事を。 小学校四年生の夏休みだった。大の飛行機嫌いの僕が親の付き添いなしで二歳年下の妹と沖縄…