カバン1つで海外旅行のすゝめ

Frietag

表題にある通りなんですが、最近は旅行に行く時はなるべく身軽にカバン1つで行くようにしてます。といってもつい最近まではどこへ行くにも国内なら小さいスーツケース、海外だったら大きいスーツケースをガラガラ押してプラス手荷物を持ち運んでいました。何か忘れたら困るんじゃないかと持って行けるものは全部持っていました。

荷物が多い事のデメリット

まずスーツケースを持ってる場合のデメリットなんですが、飛行機の場合は手荷物とは別にスーツケースは航空会社に預ける必要があります。海外旅行の場合は現地に着いたら長い長い入国審査が待ち受けています。
やっとの事で入国審査を終えたら今度はスーツケースのピックアップ。これも結構待つんですよね。

空港から電車やタクシーを使ってホテルまで行くと思いますが、電車はスーツケースを持っていると大変です。現地についてもホテルのチェックイン時間がまだ先の場合はスーツケースを持ったまま移動しないといけません。(ホテルに預けられる場合もありますが、やはりホテルまでは行かないといけません。)

帰りも同様です。ホテルをチェックアウトして飛行機の時間が夜の場合はスーツケースを持ったまま1日中行動しないと行けません。荷物いっぱいで観光するのは本当に大変です。

上記に上げたデメリットを解決するには単純にスーツケースを持っていくのをやめるだけで良いです。

カバン1つだけ持っていく

カバン1つだけで大丈夫?

先日のタイ旅行での例を紹介します。7日間の滞在です。持っていったのはTシャツ3枚下着3枚、常備薬にMacBook Airと充電器だけです。歯ブラシや髭剃り、寝間着はホテルにだいたいあるので持って行きません。

Tシャツや下着はホテルのランドリーサービスに出すか、物価が安い国だったら僕は現地で購入します。僕はコンタクトレンズを普段付けているんですが、洗浄液とかも現地で購入しました。カバン1つにすることで空港からも一番のりで出ることができましたし、ホテルに直行しなくても身軽なのでそのまま観光にだって行けてしまいます。

帰りも深夜の便だったのですが、カバン1つだったので大変な思いをしませんでした。成田空港でも同様です。長期フライトで帰ってきてスーツケースを待ってさらに自宅まで帰るのは苦痛です。

みなさんも1度自分の荷物見直してみてください。結構無駄なものを持って行ってませんか?現地で買えるなら買った方が精神的苦痛減らせませんか?

追記:1つ書き忘れました。これから航空会社はLCC(格安航空会社)が増えてスーツケースを預けるのも課金制になると思います。現にそういう会社も増えてます。

iPad、iPhoneで海外旅行や出張の際に事前に用意すべきアプリと周辺機器のまとめ | Last Day. jpこの記事のはてな被ブックマーク数

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です