こんにちは@sayobsです。先日海外で生活するにはどうしたら良いかというエントリを書きました。
「海外を旅しながら仕事する」を実現するにはどうすれば良いか考えてみた。 | Last Day. jp
自分が好きな所で働ける体制を作ろうと考え始めました。 …
海外生活で困る事の1つは日本の書籍を現地で手に入れる事です。
海外でも大きい都市であれば日本の本屋さんがありますが、値段は当然ながら日本で買うより高いです。アメリカはAmazonでKindle向けに電子書籍あるのでどこに居てもアメリカの書籍が読めるのは良いですよね。しかも紙の本より安く購入できます。
日本では残念ながらまだまだ電子書籍が一般に普及しているとは言えません。海外に住みながら、欲しい本をリアルタイムで手に入れるにはどうしたら良いでしょうか?
自炊代行業者
アメリカで大学生をしていた時、日本の書籍を読むためにわざわざ高い送料払って親に送ってもらってました。少年ジャンプ大好きで毎週日本から取り寄せてる友達も居ましたね。(アレは一体いくらかかってたんだろ?!笑)
今の所思い当たるのは自炊代行業者にAmazonから本を送って電子化してもらう事ですかね。Amazonや楽天から直接業者に送ってPDF化してもらいます。
相場は1冊100円〜200円くらいなので良い感じです。海外に居ながら日本の書籍を読む事ができますね。PDFであればiPhone/AndroidやiPadで読めます。
日本でも早く電子書籍が普及すると良いですね。
iPad、iPhoneで海外旅行や出張の際に事前に用意すべきアプリと周辺機器のまとめ | Last Day. jp
iPadとiPhoneを海外旅行(又は海外出張)で使う際に事前に準備しておきたいアプリや周辺機器の事をまとめた。 …
参考:BookScan
BOOKSCAN(ブックスキャン) 本・蔵書電子書籍化サービス – 大和印刷
私たちは、”蔵書を電子書籍化+廃棄処分する” お手伝いをしています。 …