1年の間に数十回飛行機に乗ります。日本発の国際線でもキャビンアテンダントが外国人の場合もあります。
機内での共通言語は英語になります。機内で使う英語って、毎回同じような事しか使わないので最低限覚えておけば良いフレーズをまとめておきます。
目次
◯◯はどこ?
トイレや座席の場所を知りたい時。
例文:Where is my seat? (私の座席はどこですか?)
例文:Where is the restroom?(トイレはどこですか?)
他にも何がどこにあるかを知りたい場合は◯◯の部分に名詞を置けば良いだけです。
◯◯ください。
例文:Can I have some water?(水をください。)
例文:Can I have a immigration card,please? (入国カードをください)
最後にPleaseを付けると丁寧になります。◯◯ください。とても便利なフレーズなので覚えておきましょう。
料理で注文を聞かれた場合
機内での食事は大体2種類の中から選択する事が多いです。(Beef or Chikien?というように聞かれる)
例文:
CAさん:Beef or Chiken?(牛肉と鶏肉どちらにしますか?)
あなた:Chicken, Please.(鶏肉をお願いします。)
例文:
CAさん:Would you like something to drink? (お飲み物は何にされますか?)
あなた:Coke, please(コーラください。)
食後のコーヒーと紅茶を貰う時
例文:
CAさん:Coffee or tea?
あなた:Coffee, please.
あなた:Milk and Sugar, please.
さいごに
成田から台灣に向かう飛行機でこのエントリを書いています。Delta航空なのでCAさんとの会話は基本英語です。
細かく書くとキリがないので、機内で覚えておけば良い最低限の英会話フレーズ紹介しました。
DMM英会話で機内で使う英語を勉強できますよ :)
合わせてこちらもどうぞ↓
【海外旅行】長時間快適に飛行機に乗るために機内に持ちこんだら便利なアイテムリストを紹介