台湾の桃園国際空港からクラーク国際空港に到着しました。空港について、まずはiPhone 5用のプリペイドsimの購入です。
クラーク国際空港はとても小さい空港です。到着口を出るとすぐにSimカードを購入できます。
iPhone 5用のプリペイドSim
今回プリペイドSimを購入する際にフィリピン クラーク国際空港でプリペイドSIM購入!インターネット定額プランは約120円/日 | shimajiro@mobilerを参考にしました。
まずは両替所で円をペソに替えておきましょう。
フィリピンでは3大キャリアSMART、GLOBE、SUNが有名みたいです。今回この内のSMARTのプリペイドSimを購入しました。「I want a prepaid sim for ◯◯ days for iPhone 5」とか言えば通じます。
iPhone 5やiPad miniで使われている、プリペイドnano simはないので、その場でカッターで切ってくれました。設定もお願いすれば全部やってくれます。(SNSでアクティベーションするタイプです。)
データプランは1日50ペソでした。僕は2日間の滞在だったので100ペソです。+Simカード料金120ペソで日本円で500円もしません。
日本の携帯を海外ローミングすると1日3000円くらいかかるので、現地Simを買うのがおすすめです。
※現地Simを挿すにはSimロックフリーの端末が必要です。
実際使ってみましたが、スピードはかなり遅いですね。TwitterやFacebookも出来ますけど、画像のアップロードには時間がかかります。ちなみに、テザリングも出来ました。(こちらもスピードかなり遅いです。)
Simフリーの端末もってない方でも空港でレンタルできるWiFi端末ありますよ。
Global WiFiなら海外パケット定額1日670円~から使えます。