家がなくなって身軽になりました。またよし れいです。前回タイ・バンコクでのビジネスツアーにご参加頂いた皆さんのリクエストで、今回はマレーシアビジネスツアーを開催する事になりました。
今回ご参加の皆さんは沖縄在住のエンジニア(iOS、Androidとウェブ開発者です。)さんです。僕も普段一緒にお仕事をしている方です。
プログラムのアウトソーシング先、パートナー、マレーシア市場調査が主な目的です。3泊4日でのビジネスツアーです。
※写真提供:THE ROAD AHEAD v6.0 | 南の島の物欲と旅行と食べ歩きBLOG
オフィス見学
1日目は、クアラルンプールで日系レンタルオフィスを運営している「SENTRO」社の鈴木さんに全面的にご協力頂きました。
鈴木さん、マレーシア人起業家のGanesanさん、マレーシアに駐在されている平松さんと一緒に近くでランチをしながら情報交換。僕が大好きなAir AsiaのCEOの「トニー・フェルナンデス」さんのお話をGanesanさんに色々聞いてみました。
マレーシアでのビジネスツアーで得た面白い情報はオンラインコミュニティ「海外を旅しながら仕事をする力」にて情報公開しています。
ランチ後はKLセントラル近くにあるSENTORさんのシェアオフィスを見学させて頂きました。SENTORさんのオフィスは超高層ビルの32階にあるので、眺めが最高です。マレーシアや日本の企業が沢山入っていました。
商談
SENTROさんの会議室をお借りしてマレーシア企業、2社との商談をしました。どちらも日本市場に興味があり、日本からの仕事を受託したいとの事で面談をしました。
マレーシアでのアプリ市場やマーケティング方法などをヒアリング。沖縄のエンジニアさんがリリース予定のアプリのデモをマレーシア企業に見てもらって、アプリを作るのにどれくらいの期間・費用がかかるのかなども教えてもらいました。
そのうち一社とは業務内容で合致するものがあったので、業務提携して一緒にお仕事をする事になりそうです。
商談の詳しい様子は今回ご参加頂いた高吉さんが書いています。
▼ビジネスツアー:マレーシア編 マレーシアの企業さんと商談 | cococchi.log
夜は中華
夜はブキビンタンのアロー通りにある中華レストランでご飯を食べました。美味しいマレーシアン中華とビールを肴にマレーシアや沖縄の話で盛り上がりました。
お腹いっぱい食べてこの日は終了です。
前回タイ・バンコクでのビジネスツアーにもご参加頂いたメンバーが大半だったのですが、ビジネスツアーを皮切りに皆さん海外進出の準備を着々と整えています。
1人は既に1ヶ月間バンコクでのノマド生活を終えました。さらに川崎さんと高吉さんは11月からタイ・バンコクと、ダナンに事業進出します。
僕もただビジネスツアーを開催して終わるのではなくて、参加者の方が実際に海外でビジネスできるまでになれると本当に嬉しいです。
2日目ビジネスツアーにつづく
追記:2日目の様子をアップしました→//www.lastday.jp/2014/09/30/malaysia-business-tour-international-school-hakka