大学時代の友人であるジェフリーの結婚式に参加するために澳門(マカオ)まで行ってきました。彼とはアメリカの大学で新入生向けのオリエンテーションで出会い、友達になりました。彼は現在マカオタワーでマネージャーとして働いています。大学卒業後もずっと連絡を取り合っていて、彼が日本に来た時は僕が案内して、僕が澳門に行った時は彼に案内してもらっています。
マカオタワーでバンジージャンプの経験がある方は、もしかすると彼に接客されていたかもしれませんね。
香港は台風
さて話を結婚式に戻します。どんな服装をしていくか迷ったのですが、沖縄で着ている「かりゆしウェア」で行きました。会場につくと結構皆さんカジュアルな格好なので、日本ほど神経質になる必要はないと感じました。Tシャツとジーンズはなるだけ避けて、襟付きの洋服を着ていけば間違いないです。
結婚式当日は運が悪い事に香港・マカオには台風が接近していました。その影響で僕が乗る予定の飛行機も午前の便から午後の便に変更になりました。香港にはお昼前に到着して、そこからフェリーに乗って早目にマカオ入りする予定が6時間以上も遅れたので結局披露宴にも遅刻してしまいました(涙)
サンズ・マカオホテル
日本と違い、香港・マカオの披露宴は夜遅く(20:00や21:00)からスタートします。皆さん大体17時くらいから集まりだして、始まるまで麻雀やカードゲームをしているそうです。
披露宴は5つ星ホテル「金沙(サンズ)」の4Fで行われました。香港でご祝儀袋(=人情信封と呼ばれる)を買おうと思っていたのですが、時間がなかったのでそのまま会場に向かいました。レセプションで「友達の披露宴に行くのですが、人情信封売ってますか?」と聞くと、すぐにスタッフが持ってきてくれました。
「いくらですか?」と聞くと、「無料ですよ!持っていてください!」と笑顔で応対してくれました。自分の名前を書くようのペンも貸してくれました。サンズさん!ありがとう!次は泊まりますからね!
という事で、人情信封をゲットしたので急いで披露宴会場を向かいました。
遅刻していたので、会を既にスタートしていました。
受付に新郎の友達である事を告げると、すぐにジェフリーが駈けつけてくれました。その場でご祝儀を渡し、僕の席まで案内してもらいました。
席には大学時代の香港人の友達も2人来ていました。日本人は僕だけと聞いていたので、知っている顔があってホッとしました(笑)大学時代の友達と、近況を報告しあいながらご飯を食べました。
会の進行は全て広東語なので、僕は全く理解できません(笑)
他にも北京ダッグやらお魚やら沢山料理が出てきたのですが、食べるのに夢中で写真を撮りそこねました・・・ご飯を食べていたら、新郎新婦が乾杯をしに各テーブルまわっていきます。
さいごにテーブルごとに記念撮影をします。時間は23時くらいです。とくに終わりの合図もなく、バラバラと人が帰りだします(笑)チャイニーズスタイルの結婚式に参列したのは、今回が初めてだったので新鮮でした。
ジェフリー、ジョイスさんご結婚おめでとうございます!
それでは僕は次の目的地であるマレーシア・クアラルンプールに向かいます。
米国留学時代の話や、東南アジアの情報を有料オンライン・コミュニティ「海外を旅しながら仕事をする力」で発信中
▼//www.lastday.jp/2014/05/29/online-community
関連記事
▼今すぐ家を飛び出したくなった |『深夜特急〈1〉香港・マカオ 』