メルボルンを観光でセントキルダ ビーチに行ってきた! | オーストラリア旅行記

メルボルン 観光

シドニーの天気とは打って変わってメルボルンは快晴です。気分良く観光できますね。オーストラリアは日本と季節が真逆で2月は真夏です。

半袖で歩けますが、シドニーより少しだけメルボルンの方が涼しいです。

メルボルンを観光

オーストラリアは都市部でも緑が沢山あって良いですよね。癒されます。

メルボルン 緑

馬車がいました!馬車って初めてみたかも・・お馬さんお利口ですね。

メルボルン 馬車

「Macca’s」の看板です。「あれ?これマクドナルドじゃないの?」と思って調べてみたのですが、オーストラリアのスラングでマクドナルドの事をMacca’sと呼ぶそうです!

Macca's

大聖堂かな?↓

大聖堂

教会

メルボルン

休日で観光客がいっぱいです。アメリカから来た大道芸人がショウをやってました↓

大道芸人

メルボルン市内で観光センターに行って、おすすめの観光スポット聞きます。(この日は何をするかノープランでした笑)

セントキルダ ビーチをおすすめられました。Myki(メルボルンの公共機関の乗り放題)の購入もすすめられたので、購入しました↓

セントキルダ ビーチ

tramに乗ってビーチに向かいます。

tram

オーストラリア旅行記

ビーチに行く途中で大勢の人だかりがあったので、何かと見物してみると「diversity program」と書いてありました。多様性を認めようぜ的なパレートだと思います。(調べた訳ではないので予想です)

マイノリティなグループが行進していました。↓はタイのレディーボーイの皆さんです。

レディーボーイ

他にもベジタリアンの人達や個性ある人達の行進が見れました。すごく盛り上がってましたー見てるだけで色んな人が居て楽しかった!

ゲイ

途中でお腹が空いたのでご飯を食べる事に!今日もタイ料理を食べる事に。

タイ料理

パッタイ

タイラーメン

タイ料理

店員さんがとてもフレンドリーでした。オーナーのお母さんと、僕がタイに「ブログ観光大使」で行ってた話で盛り上がりました。

話してる途中でオーナーのお母さんは実はタイ人ではくてベトナム人である事を教えてくれました。旦那さんがタイ人(オーストラリアで出会って結婚した)なのでタイ語が話せるとの事でした。

オーナーお母さんが話す英語がアメリカ訛りがあったので、その事について聞くと子供の頃12年間アメリカに住んでいたそうです。やっぱり小さい時に覚えた言葉って何十年たっても完全には消えないんですね。

話が少し脱線してしまいましたが、食事を終え、いよいよセントキルダ ビーチに到着です。

セントキルダ ビーチ

やっぱり海は良いですねー。海で少しぼーっとします。

セントキルダ ビーチ

昼間からゆったりーします。少しお昼寝。

昼寝 オーストラリア

ビーチも賑わってます :) こちらでも色々ショーが催されていました。

メルボルン ビーチ

ビーチでのんびり長時間居ました。やっぱり僕は海が好きだーーーー!

夜ご飯は中華街にある「Hutong Dumpling Bar」に行きました。餃子の有名店で、ローカルの人のおすすめです。

中華街 メルボルン

中華街

中華街 メルボルン

チャイナタウン  オーストラリア

これが餃子!有名店だけあって本当に美味しいです。日本では食べた事がない味です!

餃子

こちらは小籠包↓

小籠包

麻婆豆腐↓

麻婆豆腐

上海チャーハン↓

チャーハン

ごちそうさまでした。家の近所にあったら、週一で通うレベルです。TripAdvisorでも評価が高いのが、うなずけます。メルボルンは色々な人種の人が住んでいてるので、レストランもバラエティーに富んでいます。しかも今回滞在中に訪れたお店全部ハズレがなかったです。

今日は朝から歩きまわったので、良く眠れそうです。明日は動物園でカンガルーとコアラを見てきます。

次回:コアラやカンガルーに会いに「Melbourne Zoo(メルボルン動物園)」に行ってきた | #オーストラリア旅行記

前回:シドニーからメルボルンにジェットスターで移動しました! | #オーストラリア旅行記

Pocket
LINEで送る

2件のコメント

  1. そのマックの隣にある「HUNGRY JACK’S」は日本でもおなじみの「BURGER KING」なんですよ。
    BURGER KINGがオーストラリアに出店する前に、誰かが先に「BURGER KING」の商標登録をしてしまったため「BURGER KING」が「BURGER KING」を名乗れなくなって「HUNGRY JACK’S」になったそうです。

  2. へぇー初めて知りました!!たしかにHUNGRY JACK”S 良く見かけましたが、そういう事でしたか!!
    1つ賢くなりました!ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。