追記:この2泊3日プランは色々な方に紹介していますが、とても満足度が高いプランになっています。現在沖縄ではふるさと旅行券を使うと、めちゃくちゃお得に沖縄旅行に行けるキャンペーンをやっています。建前なしの本音で書いてます。
僕は沖縄と海外を行き来しているのですが。沖縄に住んでると、良く友人から「今度沖縄に行くんだけど、何処がおすすめ?」と聞かれます。
僕がいつも薦めているところを、記事にしておきます。後で、「じゃあこのブログ記事読んどいてー」って出来ますしね。
今回のプランは沖縄が初めての方、社会人でも学生でも楽しめるように、お金があんまりかからないエコプランです。
お楽しみください :)
1日目はアメリカンに行こう!
1日目のコンセプトは、沖縄にあるアメリカ文化を体験しましょう。
まずは、おすすめの宿から紹介します。沖縄県の中部・北谷町にある「ビーチサイド コンドミニアム」です。沖縄は南北に縦長い島です。
南にも北にもアクセスの良い中部を拠点としてます。海も目の前にあって、リゾートなのに価格もリーズナブルです。
お昼ご飯は、米軍基地内にある海が見えるレストラン「Seaside Ristorante(カデナマリーナ内)」。
米軍基地敷地内にあるので、お客さんも、ほとんどがアメリカ人です。(誰でも入れます。)
支払いは、米ドルになります。米ドルを持ち歩いてない場合は、クレジットカードでも支払えます。
お昼が終わったら、サンセットビーチでのんびりお昼寝。せっかく沖縄に来たので、波の音を聞きながらお昼寝しましょう。
海水浴も良いですね。すこし、海で休憩したら、北谷町のアメリカンビレッジでショッピング。
アメリカンビレッジは沖縄の若者が集まるショッピングモールです。
夕陽の時間です。ホテルからも夕陽は見れるし、北谷町のサンセットビーチでも夕陽を見る事ができます。
夜は北谷町の「Trainsit Cafe」がおすすめです。人気店なので、予め予約していきましょう。
外のバー・カウンターが特におすすめ。
海の近くにあり、海風に吹かれながら、呑むカクテルは格別です。
前述のとおり、北谷は夜になると、仕事終わりのアメリカ人がバーで飲んでいます。「ここ日本?」と思うくらいアメリカンな雰囲気が味わえます。
2日目は北部へ
1日目は、アメリカンな雰囲気をお楽しみ頂けましたでしょうか?
2日目の本日は、沖縄県の北部に行きます!今日は思いっきり沖縄気分をご堪能頂きます。
車で行ける離島 - 古宇利島はマストです。中部から車で2時間くらいで行けます。
橋を渡ると、そこには楽園があります。スノーケリングも出来ます。
少々高いですけど、島の名物ウニ丼をお昼ごはんに。
沢山泳いで島を堪能したら、美味しいビールを飲みに行きましょう!
無料で美味しいビールを飲める秘密の場所が近くにあります!!
名護市に、沖縄県が誇るオリオンビールのビール工場があります。
このオリオンビール工場は、なんと見学が出来る上にオリオンビールを無料で呑む事ができるんです!!!
しかも、出来たてのビールなんで、最高です!
夜は民謡を聞きながら、沖縄料理を堪能しよう。
地元の沖縄人にも大人気の民謡が聞ける居酒屋チェーン店「沖縄居酒屋 沖縄料理の居酒屋ぱいかじ 沖国大前店」
最終日 沖縄県の南部
最終日は南部をまわります。那覇空港も、南部にあるので、南部で遊びながら、そのまま空港に直行します。
糸満市にある美々ビーチをお散歩。これで、南部、中部、北部の海に行けました。
お昼は南部そば。僕が1番好きな沖縄そば屋さんです。
ランチ後は、カフェくるくまで甘いものを。南部の丘の上から、海を一望できる人気のカフェです。
次は奥武島で天ぷらを食べます。ここの天ぷらは、本当美味しいです。
しかも、安い!!!もずくの天ぷらがおすすめです。
お腹を満たしたところで、そろそろ帰る時間です。沖縄満喫できましたでしょうか?
さいごに
今回那覇はプランから外しました。那覇にも沢山良いところありますが、ガイドブックにいくらでも載っているので、あえて僕のおすすめポイントだけを書きました。
オンラインコミュニティを運営しています
月額1,980円のオンラインコミュニティ「旅ビジ」を運営しています。120名以上の参加者がいます。沖縄生活についても、書いていますので是非ご参加ください。
//www.lastday.jp/2014/05/29/online-community