iPhone(スマホ)やPC、デジタルカメラなどの補償について調べていたら、大発見をしてしまいました!クレジットカードに付帯する「買い物保険」って、凄いんですね。
クレジットカードで購入した商品が盗難にあったり、水没したり破損した場合に補償してくれるサービスがあるんです。全然知らなかったー。
カード会社によって保険の呼称が違います。アメックスだと「ショッピング・プロテクション」、今回紹介する年会費無料のイオンカードだと「ショッピングセーフティ保険」と呼ばれています。
保険の期間
この「買い物保険」ですが、通常商品を買った日(オンラインショッピングの場合は商品が届いた日)から保険が適用できます。ほとんどのカードの補償期間は購入日から90日間になっています。
※「買い物保険」が付帯していないクレジットカードも多数あります。
ゴールドカードでも大体のカードは補償期間が90日間にもかかわらず、イオンカードは何と倍の180日間も補償してくれます。
上記でも書きましたけど、イオンカードは年会費無料のクレジットカードです。
イオンカードなら自己負担額も無料!!
補償期間が長いだけではありません!!もし商品が破損してしまった場合に多くのクレジットカードの買い物保険では、1事故につき自己負担額を3000円〜1万円に設定しています。
しかし、イオンカードは自己負担額も0円です。ありえない・・・しつこいですが、年会費無料のクレジットカードなのに、サービスが手厚い!
イオンカードは50万円までの商品を補償してくれます。ゴールドカードはこの部分がイオンカードよりは優れていて100万円、200万円と補償してくれます。(ただし、やっぱり自己負担額は1万円とかかかります。)
50万円以上の商品を買う事は中々ないと思うので、イオンカードで充分ですよね。
※イオンカードの場合は5,000円未満の商品は保険対象外。
PCや携帯電話はダメなんでしょ?大丈夫なんです!
この手の「買い物保険」は大体PCとか携帯電話、デジカメとかは補償の対象外の事が多いのです。規約を読んでみるとNGになっている会社が多いです。
しかーし、イオンカードはパソコン(もちろんMacBookも)も、iPhoneでもスマホでも補償してくれます。
水に濡れちゃった、盗難された場合も補償してくれる素晴らしい保険です。
心配になったので問い合わせてみた
「サービスが手厚すぎて、落とし穴があるんじゃないか?」と心配になったのでイオンカードのサポートデスクに上記の内容を聞いてみました。
上記の内容で間違いないという事でした。iPhoneをイオンカードで決済して、不慮の事故で水没してしまった場合でも補償してくれるという事です。パソコンでもデジカメでもOKです。
他のクレジットカードと比べてみた
「買い物保険」にフォーカスして他のクレジットカードと保険内容を何日もかけて比較してみました。
結果年会費無料で補償の期間が180日で、自己負担額が0円のカードは「イオンカード」のみでした。(もし他にあればコメント欄で教えてください!)
A社ゴールドカード | イオンカード | |
---|---|---|
年会費 | 10,800円 | 永年無料 |
補償期間 | 90日 | 180日 |
自己負担額 | 1万円 | 0円 | 最高補償額(1年) | 100万円 | 50万円 |
注意事項
イオン銀行が発行したクレジットカードでクレジット決済により購入した1品5,000円以上の商品が対象。
偶然による事故(破損事故、火災事故、盗難事故)で購入日から180日以内に被害を受けた場合に補償する制度です。※WAON、Suica等、クレジット決済以外でのお支払い分は対象外となります。
※一部補償対象外商品(貴金属類・コンタクトレンズ・自転車等)と対象にならない事故がございます。
※ご購入時の「利用控え」がない場合は補償できない場合がございますのでご了承ください。
※壊れたものは、捨てずにとっておいてください。
僕も早速イオンカード(WAON一体型)を申し込みしました。年会費無料で持っているだけだったら、お金かからないし、ショッピング保険のためだけに契約するレベルですよね。
もう少し還元率が高ければ最高なんだけど、これだけ手厚いなら仕方ないか。これからiPhoneとかPCはイオンカードで買う事にします。
イオンカードであればSUICA一体型でもセレクトカードでもショッピング保険は付帯しています!
イオンカードの詳細はこちら>>>