クレジットカード付帯の海外旅行保険で荷物遅延が補償された

ANA

先日、ニュージーランドのオークランドに行きました。その際、日本で航空会社に預けていた荷物が、目的地であるオークランド空港にきちんと届きませんでした。

この荷物は後日届く事になるのですが、ぼくが持っているアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、荷物が遅延した際に身の回り品を購入すると、その代金を最大2万円まで補償してくれます。これを知っていたので、翌日身の回り品を購入しました。そして、後日アメックスのデスクに電話し必要書類を提出すると、1週間後に保険金が振り込まれました。

という事で、今回の、「荷物が遅延してから海外旅行保険金の受け取り」までの流れを紹介します。

追記:航空会社側も荷物遅延に関して、補償してくれる事もあるそうなので、航空会社とも交渉するのが吉です。

日本出国からニュージーランド入国までの旅程

日本からニュージーランド・オークランド空港までは直行便が就航しているのですが、僕の旅程はかなり複雑でした。

関空→韓国(仁川国際空港)→オーストラリア(シドニー国際空港)→ニュージーランド(オークランド国際空港)で、シドニーでは9時間のトランジットがありました。

普段は、航空会社に預け荷物なしで海外に行くのですが、この日はニュージーランド在住の友人にお土産を持っていくため、航空会社に荷物を預けました。荷物には、お土産と僕の洋服が入っていました。

途中、長いストップオーバーがシドニーでありましたが、荷物はシドニーでは受け取らずオークランドで直接受け取れるように手配しました。今思うと、この手配の連携が上手くいってなかったのかもしれません。

荷物が紛失?

深夜0時近くオークランド国際空港に到着し、ベルトコンベアに乗って回ってくる荷物を待っていたのですが、一向に来ません。30分以上待っても荷物が来なかったので、空港スタッフに荷物が到着していない事を伝えました。

スタッフのオジサンは、荷物受け取りのタグをスキャンして、「あなたの荷物はシドニー空港にあります。明日に朝の便でオークランドまで送ってもらいますね。これから遅延証明書を作成するので、もう少々お待ちください。」と言いました。

Airnew

ちなみに、ニュージーランドは海外の移民者も多く、僕を担当した男性スタッフもタイからニュージーランドに移民した方でした。移民の方は自分達も外国人なので、日本人の英語にも寛容的です。焦らずゆっくり話してください。わからければ筆談でもOKです。

↓当日オークランド空港での心境をツイートした様子。ラゲットロストと書いてますが、紛失ではなく遅延なので正確にはラゲッジディレイですね(汗)

アメックスゴールドの海外旅行保険

以下は、アメックスゴールドの海外旅行における航空便遅延費用補償内容です。ちなみに現地で怪我や病気の時にも、クレジットカードの海外旅行保険で補償してくれます。

保険金の種類保険金を支払う場合保険金額
乗継遅延費用航空便を乗り継ぐ予定が、乗り継ぎ地点までの到着便の遅延によって搭乗する予定だった航空便に搭乗することができず、到着便の実際の到着時刻から4時間以内に代替便に搭乗することができなかった場合、ご宿泊料金やお食事代を2万円を限度として補償します。1回の到着便の遅延について
最高20,000円
出航遅延搭乗する予定だった航空便について、出航予定時刻から4時間以上の出航遅延や航空便の欠航などで搭乗することができず、出航予定時刻から4時間以内に代替となる航空便に搭乗できなかった場合、お食事代を2万円を限度として補償します。1回の出航遅延、欠航もしくは運休または搭乗不能について
最高20,000円
受託手荷物遅延航空便が目的地に到着してから6時間以内に、会員さまの身の回り品で搭乗時に航空会社が受託した手荷物が目的地に運搬されなかったために、会員さまが目的地において負担した衣類や生活必需品の購入費用を2万円まで補償します。1回の受託手荷物の遅延について
最高20,000円
受託手荷物紛失航空便が目的地に到着してから48時間以内に、受託した手荷物が目的地に運搬されなかった場合、手荷物は紛失したものとみなし、到着後96時間以内に目的地において負担した衣類や生活必需品の購入費用を4万円まで補償します。1回の受託手荷物の紛失について
最高40,000円

※今回は受託手荷物遅延の保険が適用。

夜中だったので、この日はそのままホテルに行って休みました。翌日預け荷物に衣類を入れていて、着る洋服がなかったのでアメックスに電話をし事情を説明しました。荷物が遅延してから、6時間以上経過していたので、保険は適用になりますとのお返事を頂けたので、早速衣類を購入しました。

ちなみに海外から日本に電話する際はiPhoneアプリ「SmarTalk」が便利です。

衣類や生活必需品の購入費用を2万円まで補償してくれます。当たり前ですが、衣類や生活必需品以外のものを購入しても、代金の補償はありませんので、注意してください。僕は約12,000円分の衣類を購入しました。

※アメリカン・エキスプレスが提携している引受保険会社「損保ジャパン日本興亜」が、海外旅行保険の窓口です。
※48時間以内に荷物が届かない場合は、紛失と見なされ最大4万円まで補償金がでます。

僕の場合は30時間くらいで荷物が届きました。(ニュージーランド在住の友人に受け取ってもらいました。)

この時のレシートは原本で必ず保管してください。保険申請の時に、必要です。

必要書類

荷物遅延の補償金を申請するのに、必要書類がいくつかあるので、ここで紹介しておきます。(※アメリカン・エキスプレスの場合)

損保ジャパン日本興亜から、郵送で「海外旅行保険申請書」が送られてきます。この申請書のフォームを埋めて、以下の必要書類を同封して返送します。

  • 衣類購入費領収書原本(生活必需品購入領収書原本 )
  • 航空券の半券(またはeチケットのコピー)
  • 荷物遅延証明書
  • 荷物を受け取った時間がわかるもの

海外旅行保険の申請から、1週間で補償金が全額振り込まれました。最大2万円まで補償されますが、僕の場合は生活必需品が2万円以内に収まったので、この額です。

損保ジャパン日本興亜さん、迅速でとても丁寧な対応でした。

Amex

年会費無料のクレジットカードでは、荷物遅延の保険は適用できるものはありません。よく海外旅行に行く方は、受託手荷物遅延の保険が付帯するクレジットカードを1枚持っていると安心です。

今回紹介したクレジットカードは→>>>アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

Pocket
LINEで送る

2件のコメント

  1. ジャックスカードゴールドは国内外の遅延を補償してくれますよ。年会費も安いです。

  2. >>清水大輔さん

    同じジャックスの「フェラーリファンカード」を紹介しています。こちらの方が年会費も安くてオススメです。補償はジャックスゴールドカードと同じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です