KLIA2は2014年5月に新しく完成した空港です。今回僕も初めてKLIA2を利用しましたが、とてもキレイな空港ですね。
搭乗時間まで時間があったので、楽天プレミアムカードに付帯する「プライオリティパス」が使えるラウンジ「プラザプレミアムラウンジ」に行ってきました。
KLIA2 プラザプレミアムラウンジ
実はKLIA2の国際線出発制限エリア内には2箇所プライオリティパスが使えるラウンジ「プラザプレミアムラウンジ」があります。
1つはゲートL6とL8との間にあります。こちらはセキュリティゲートを超えないといけないので、搭乗ゲートがLの方専用になるでしょう。
もう1つが今回紹介するラウンジです。スカイブリッジを渡り、サテライト側に「Wellness Spa」という看板が見えますので、そこが「プラザプレミアムラウンジ」です。
※他国からトランスファー(乗り継ぎ)で来た人は、すぐ目の前にあります。
外国の空港でプライオリティパスが使えるラウンジを見つけるのは結構大変なので、インフォメーション(受付)でプライオリティパスを見せるとラウンジの場所を教えてもらえます。
新しい空港なので当然ラウンジも新しくてキレイです。
食べ物もドリンク(アルコール類も)もモチロン無料ですよー。お腹空いてたので、色々食べました♪ ちなみに、ご飯は香港国際空港のラウンジとシンガポール・チャンギが1番豪華です。
プラザプレミアムラウンジはシャワーもありました。プライオリティ・パスを持っている人は、こちらも無料で使用できるとの事です。
WiFiもバッチリ使えました。電源は日本のプラグは使えないので、必ず変換コネクタを持参してください。もしない方はプラザプレミアムラウンジの受付に言えば貸してくれるかもしれまえん。
という事で、KLIA2でプライオリティパスが使えるラウンジ「プラザプレミアムラウンジ」搭乗時間までゆっくりする事ができました。
世界の空港ラウンジが使えるプライオリティパスは楽天プレミアムカードを持っていると利用できます。楽天プレミアムカードは海外旅行保険も自動付帯しているので、おすすめですよ!
こちらも合わせてどうぞ
▼海外旅行保険を安く済ませるために自動付帯のクレジットカードを持とう!
▼日本から東南アジア諸国連合(ASEAN)すべて周遊。バス、鉄道、LCC使って空港税・サーチャージ込みで85,348円